
FISHBONE in HOB ANAHEIM
2004.2.5.
何だかトラブル続出・・・
その1 こっちのケイタイがチャージ不能・・・
その2 e-mailが受信は出来るが送信不能・・・
その3 隣の部屋の奴がデカい声で唄を唄う・・・
ケイタイはこっちの7elevenでカードを買ってpin numberを入れればOKなのだが、
numberが入れられず、困り果て自分の番号にかけてみると・・・陽気なおばちゃんが出た。
customerに怒って電話すると・・・”使ってないっぽいから削除した・・・”だって・・・(爆笑)
そんなのありだったんだ?そりゃ前回の渡米からは2年近く経ってるけどさ・・・(笑)
ともかく、新しい番号を発行させ解決。
調子に乗って機種変更も!と思ったがごっつ高いのでやめた。(笑)
以前はデカめのケイタイばかりだったが、さすがに2つ折りとか出てきたし・・・(ヨダレ)
e-mailは謎だ・・・最初の1日目は送れたのに〜〜〜
ただ今one way状態。関係者の皆さんはココで生存確認を!(笑)
隣の部屋の奴はどうやらヤク中・・・
昨夜は警官が2名ほどいらっしゃってた。
パーキング入り口にもPCが停まってる率高め・・・ちょっと選択ミスか???
確かに治安は良くない地域だ。この冒険王な僕でさえ真夜中のマーケットは遠慮する位。
これも勉強!(笑)
夜は、今回の修行の目玉と思われる、FISHBONEのLIVEに出かけた。
場所はAnaheimのDisnylandの中にあるHouse Of Blues
L.A中心部からfwyで20分(注:全開で)位のとこ。
帰りは上空にヘリが出てた(注:取り締まり)ので、35分かかった。
登場した瞬間、歳とったな〜って思ったけど、やっぱスゴいenergyを感じた!
演奏は完璧!ちゃんともってってくれるもんね!
Wet DaddyとNorwoodのリズム隊なんて目も合わせないのにビッタリ合ってるし、
tightだけど、やる時はやるし!まさに大陸を感じた。
Angeloも相変わらずのエンターティナーで最高だったな。
ダイブとか無かったけど、みんなで輪になってグルグル回って楽しんだ。
いいもん観たゼ!
さてさて、徐々に体もL.Aになってきた。
マーケットにて米牛が無事売られてることも確認出来たし。
LAXからこのモーテルに向かうまでの間にペパーダイン大学の場所も確認出来たし。
あとは、YOSHINOYA USAも違うmenuで勝負するのか?確認もしなければ!
pixは、今日の空。やっと落ち着いて深く深呼吸をしながら拝めた空。
スタバにて、ちゃんとTetsuって言ったのにKatsuと書かれた決定的瞬間・・・
我ながら、だいぶうけた・・・(爆笑)
おやすみ〜zzzzzzzz……..





Rest in pEACE
Brian Vogel
passed on 10/28/2001
Gone but not Forgotten.
GREATZ UPPER from California
その1 こっちのケイタイがチャージ不能・・・
その2 e-mailが受信は出来るが送信不能・・・
その3 隣の部屋の奴がデカい声で唄を唄う・・・
ケイタイはこっちの7elevenでカードを買ってpin numberを入れればOKなのだが、
numberが入れられず、困り果て自分の番号にかけてみると・・・陽気なおばちゃんが出た。
customerに怒って電話すると・・・”使ってないっぽいから削除した・・・”だって・・・(爆笑)
そんなのありだったんだ?そりゃ前回の渡米からは2年近く経ってるけどさ・・・(笑)
ともかく、新しい番号を発行させ解決。
調子に乗って機種変更も!と思ったがごっつ高いのでやめた。(笑)
以前はデカめのケイタイばかりだったが、さすがに2つ折りとか出てきたし・・・(ヨダレ)
e-mailは謎だ・・・最初の1日目は送れたのに〜〜〜
ただ今one way状態。関係者の皆さんはココで生存確認を!(笑)
隣の部屋の奴はどうやらヤク中・・・
昨夜は警官が2名ほどいらっしゃってた。
パーキング入り口にもPCが停まってる率高め・・・ちょっと選択ミスか???
確かに治安は良くない地域だ。この冒険王な僕でさえ真夜中のマーケットは遠慮する位。
これも勉強!(笑)
夜は、今回の修行の目玉と思われる、FISHBONEのLIVEに出かけた。
場所はAnaheimのDisnylandの中にあるHouse Of Blues
L.A中心部からfwyで20分(注:全開で)位のとこ。
帰りは上空にヘリが出てた(注:取り締まり)ので、35分かかった。
登場した瞬間、歳とったな〜って思ったけど、やっぱスゴいenergyを感じた!
演奏は完璧!ちゃんともってってくれるもんね!
Wet DaddyとNorwoodのリズム隊なんて目も合わせないのにビッタリ合ってるし、
tightだけど、やる時はやるし!まさに大陸を感じた。
Angeloも相変わらずのエンターティナーで最高だったな。
ダイブとか無かったけど、みんなで輪になってグルグル回って楽しんだ。
いいもん観たゼ!
さてさて、徐々に体もL.Aになってきた。
マーケットにて米牛が無事売られてることも確認出来たし。
LAXからこのモーテルに向かうまでの間にペパーダイン大学の場所も確認出来たし。
あとは、YOSHINOYA USAも違うmenuで勝負するのか?確認もしなければ!
pixは、今日の空。やっと落ち着いて深く深呼吸をしながら拝めた空。
スタバにて、ちゃんとTetsuって言ったのにKatsuと書かれた決定的瞬間・・・
我ながら、だいぶうけた・・・(爆笑)
おやすみ〜zzzzzzzz……..





Rest in pEACE
Brian Vogel
passed on 10/28/2001
Gone but not Forgotten.
GREATZ UPPER from California